ワーカープロフィール

overtonejune

個人 / 男性 / 40代後半 ( 愛知県 )

最終アクセス: 7年以上前

ステータス
対応可能です
時間単価
1,500 〜 3,000円
稼働可能
時間/週
20〜30時間
登録日
2015年07月15日
職種
スキル

自己紹介

小・中学校で吹奏楽部に所属しトランペット、コンダクターを担当。
高校から作曲およびMIDIソフトを用いてDTMを始める。
大学~20代前半、バンドを組み、スタジオライブや路上ライブを積極的に行う。また、シンガーソングライターを目指し、いわゆる宅録スタイルでデモテープの制作を行う。
20代後半、音響効果会社に就職。この頃から業務でも家庭でもDAWソフト(ProTools)を使い始める。テレビの情報バラエティ番組の選曲・MA作業、生番組でのオーディオオペレートなどを担当。また1年間テレビ局の制作技術部に出向し、音声業務も経験。年に数回ほど、絵コンテを元にCM音楽の制作もする。
30歳を前に、一身上の都合により退社。以前から興味を持っていたパフォーマンス活動の世界へ。ダンスやジャグリングやアクロバット、パントマイムや演技の修行をする。愛知万博にパフォーマーとして出演、その後も数々のイベントや舞台に出演。
30代後半、自分も出演する舞台の劇伴BGMの制作を依頼されるようになり、しばらく離れていた作曲活動を再開。使用曲のうち重要なシーンの1曲だけオリジナル曲を…という依頼から始まり、次第にメドレー部分のすべての作曲を担当したり、使用曲の半分以上の制作を依頼されたり、音楽監督を任されたりするようになっていく。そんな事がきっかけとなり、再び本格的に作曲活動がしたいと思い現在に至る。
現在は劇伴BGMの依頼がほとんどなのでインストゥルメント曲を作る事が多くなっていますが、元々はバンドスタイルの歌モノ楽曲を作詞作曲編曲まで全てやっていましたので、歌モノの楽曲制作にも対応できます。ボーカロイドにも今後力を入れていく予定です。EDMも含め、幅広い音楽ジャンルに対応可能です。

DAWソフト:ProTools 11 ・Live 9 suite
使用音源:EWQL Complete Composer Pro
NI Komplete Ultimate 9
Spectrasonics TRILIAN
UVI Vintage Vault
など多数、これにより多様な音楽ジャンルに対応可能
プラグイン:WAVES Mercury
製品レベルのファイナルミックスが可能

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。

その他の情報

出身地

静岡県浜松市

大学・専門学校

東京工業大学生命理工学部生命理学科

大学院など

早稲田大学大学院人間科学研究科

高校・高専

静岡県立浜松北高等学校

overtonejune さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 215 回
気になる!リスト : 1 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問