ワーカープロフィール

akaha1022

個人 / 女性 / 30代前半 ( 兵庫県 )

最終アクセス: 1日前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
1,000 〜
稼働可能
時間/週
10〜20時間
登録日
2021年12月04日
職種
スキル

自己紹介

プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
akaha1022と申します。

以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。

【経歴】
・神戸大学医学部保健学科 卒業
・2015年から2020年まで急性期病院にて理学療法士を経験
・2020年から2022年まで福祉企業で本部事務を経験
・2022年に、アウトソーシングの現場管理者として一般企業で活動
・2023年に、建設コンサルタント会社で本社事務を経験
 職業訓練校に通い、日商簿記2級、電子会計検定等を取得するとともに企業実習を経験
・2024年〜現在、医療法人の本社で労務管理担当として勤務
〈副業〉
・2023年から現在まで、高校生の志望理由書や小論文を添削する業務を実施

【資格】
・普通自動車免許
・理学療法士
・福祉住環境コーディネーター2級
・介護福祉士実務者研修終了
・日商簿記3級
・日商簿記2級
・全経消費税法2級
・日商電子会計検定2級
・日商PC検定 データ活用3級

【主に経験のある業務内容】
・労務管理、勤怠管理、給与計算
・業務改善提案、マニュアル化
・請求書作成、文書添削
・Excelでのデータ分析、等

【他、経験のある業務内容】
・求人管理、面接、採用
・教育、人事企画
・総務、経理業務全般(補佐)
・PowerPointプレゼン資料作成

効率的な作業を目指すことも
細かな作業をこつこつと取り組むこともできます。

【可能な業務】
上記の業務内容の他、下記への知識もあります
・理学療法士に関するもの
・卓球に関するもの

【稼働時間】
週に10時間程度を目指しています。
単発でのご依頼も大歓迎です!

評価

評価がありません。

受注実績

スキル検定 合格実績

ビジネス事務検定 Microsoft Office(Word, Excel)の基本的な操作や、ビジネスマナーについての基本的な知識を有しています。
WEBライター検定3級 合格率5%以下の高難度の検定です。文章執筆の豊富な知識を有しており、読者層を想定した、伝わりやすい文章を執筆することが可能です。
akaha1022 さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 82 回
気になる!リスト : 3 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

ビジネス・マーケティング・企画

資料作成・マニュアル作成 / カスタマーサポート / メール対応 / 電話サポート / 秘書業務 / 経理・会計・事務 / 法務・契約書作成 / 労務・社会保険 / 人事・給与計算・採用代行 / 技術支援・サポート / 伝票整理

ライティング・記事作成

キャッチフレーズ・コピーライティング / 名前募集 / オウンドメディア・ブログ記事作成 / レビュー・口コミ / 記事・Webコンテンツ作成 / 文書作成 / 編集・校正・リライト / セールスコピー・セールスレター / シナリオ作成・脚本制作・小説作成 / インタビュー・取材記事作成 / 書籍編集・雑誌編集 / メルマガ・DM作成 / その他(ライティング)

事務・カンタン作業

質問・アンケート / ABテスト / データ検索・データ収集 / データ入力 / テープ起こし・文字起こし / エクセル作成 / リスト作成 / パワーポイント作成 / Word作成 / アクセス作成 / 発送作業 / 商品モニター / 手芸・裁縫 / 梱包・袋詰め・箱詰め / ポスティング・DM発送 / 検品作業 / 筆耕 / 封入作業 / チラシ配り / シール貼り / 組み立て・仕上げ / ピッキング・仕分け作業 / 各種代行 / 写真投稿 / かんたん動画投稿 / データ分類・カテゴリ分け / その他(カンタン作業)

ネーミング・アイデア

ネーミング募集 / キャッチコピー・コピーライティング / 企画・プロモアイデア募集 / 商品企画

事務・ビジネスサポート・調査

ソーシャルメディア運用(経験不問) / メールサポート / インタビュー / ミステリーショッパー・覆面調査 / お問い合わせ対応 / 伝票の仕分け / 記帳代行 / 秘書代行 / かんたん調査

発注初心者向けよくある質問