ワーカープロフィール

yoshisagawa

個人 / 男性 / 50代後半 ( 東京都 )

最終アクセス: 約3年前

ステータス
対応可能です
時間単価
3,000 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2020年09月21日
職種
スキル

自己紹介

【私と契約をいただくメリットと提供するサービスの理論的背景】
 私は、従業員同士の関係性の質を高めることにより、生産性を向上させ、退職者を減らすことができます。
 組織として成果を上げたいのであれば関係性の質を高めるのが良い方策であることは、複数の研究調査から明らかになっています。マサチューセッツ工科大学ダニエル・キム博士は「成功の循環モデル」において、組織として成果を出したいのであれば、まずは従業員同士の「関係の質」を高めることが重要であると主張しています。
私が多くの経営者・事業責任者と会話する中で、人材組織の課題は、「離職者の増加」、「主体性の欠如」、「リーダーが育たない」、「生産性が低い」です。これらの原因としては、従業員同士の関係性の質が低いことが殆どです。そこで、本音で話すことができる職場環境や、お互いを承認・尊重し合える関係性を作ることがとても大切になります。

【従業員同士の関係性の質を高めるサービス】
・組織活性化コンサルテーション
 (ア)定性&定量調査による組織診断
 (イ)ビジョン作成
 (ウ)全社ワークショップ開催
 (エ)「承認/誉める」「主体的に動く」「組織成長」などの企業風土作成
・研修
 (ア)管理職研修(リーダーシップ)
 (イ)次世代リーダー研修(部下力/キャリア)
 (ウ)一般職研修(ジョブクラフティング/ストレス耐性育成/諦めない力) 
・エグゼクティブコーチング
・社内コーチ育成

【サービスの特徴】
・ポジティブ心理学をベースに設計しているので、行動の再現性が高い
・営業から人事まで幅広い業務に従事し、17年間の管理職経験(人事10年、営業7年)があるため、机上の空論ではなく、体験に基づいた説得力のある話ができる
・現場での実践まで含め設計をしているので、行動変容できる

【経歴】
 医療用/体外診断用医薬品メーカーにて、営業/営業推進/組織開発/人材育成/採用/マーケティングを経験。
 現在は、組織活性化コンサルタントとして、企業を中心に組織活性化コンサルティング、研修(講師+プログラム作成)、(エグゼティブ/管理職/一般職への)コーチングサービス、組織診断(定量+定性調査)を提供。

【資格】
・キャリアコンサルタント
・GCDF認定キャリアコンサルタント
・リーン・シックス・シグマ・グリーンベルト

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。

その他の情報

出身地

岐阜県

yoshisagawa さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 4 回
気になる!リスト : 2 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問