陽昇亭瀬戸

動画・映像・アニメーション

/ 非IT技術者

ワーカープロフィール

陽昇亭瀬戸

個人 / 男性 / 30代前半 ( 山口県 )

最終アクセス: 4年弱前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
1 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2020年02月27日
職種
スキル

自己紹介

【自己紹介】
私のプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
まず、先に知っていただきたい事を記載致します。

私は「アスペルガー症候群(ASD)」と「注意欠陥障害(ADD)」という発達障害を持っており、またそれにより鬱病・不眠症を併発し、現在は通院・投薬・認知療法により闘病しながら一般企業にて就労しています。
もしこれらをご覧になり、「発達障害者」「鬱病患者」に不信・不安感抱かれるようでしたら、お仕事をお断りして頂いて構いません。

上記の様に障害・持病を持ってはいますが、今のところは(就労先の配慮もあって)一般企業の、主に事務員として就労しています。職種に「非IT技術者」としているのは、この就労先が工場であり、元は技術者として働いていたものの、上記の症状から事務へ移行した、という経緯があるためです。よって、「技術者が現場作業と並行して行う事務的な作業」を私が代行している、という状況です。

「注意欠陥障害」により忘れ物が多いこと、「アスペルガー症候群」によりマルチタスクが出来ないという弱点を抱えています。一方で、「言語による理解・運用能力が突出している」「シングルタスクであれば集中して最後までやり通す」という特性も持っています。よって「言語化」による文章作成・データ整理を得意としています。

事実、現場の技術者に代わって書類作成等を代行していますが、技術者の方々から「報告書やメールは君にやってもらう方がずっと出来がいい」等とお褒め頂くこともあります。上記の弱点も、スケジューラーを使用した「言語化」や、アラームを設定する等の「他の手段で以て補う」方法を実践しています。

私は、この「特化した言語能力」を成長・活用させたいと思っています。その為に、お仕事を下さる方には幾許かのご指導を頂くと共に、それらを基として最大限の能力で以てお応えしたいと思っております。

以上、長文になりましたが、自己紹介とさせて頂きます。何卒宜しくお願い致します。

【稼働可能時間】
平日:18時~20時
休日:10時~20時

【趣味・特技】
ゲーム、音楽鑑賞、ドライブ、動画作成(趣味程度)

【興味・関心のある分野】
言語学、歴史地理学、天文学、乗り物(デザインではなく動作機構等。自転車から宇宙船まで幅広く興味あり)、発達障害・鬱病(治療の参考という意味合いもあり)

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。

その他の情報

出身地

香川県高松市

大学・専門学校

麗澤大学 外国語学部 ドイツ語・ドイツ文化専攻

高校・高専

香川高専 制御情報工学科(中退)

陽昇亭瀬戸 さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 11 回
気になる!リスト : 2 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問