ワーカープロフィール

kawa-sho

個人 / 男性 / 60代前半 ( 神奈川県 )

最終アクセス: 6ヶ月前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
4,000 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2020年02月22日
職種
スキル

自己紹介

プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
【自己PR】
大手電機メーカ入社後、経理、その後システムエンジニア、主に決済端末の組み込みソフト開発責任者として長年従事、大規模プロジェクトマネジメントのノウハウを保有しております。その後品質管理とカスタマーサービスの責任者を担当。スモールビジネスユニット事業責任者も経験しており、サーバ、機器ソフトの開発マネジメント、経営管理、品質管理、顧客サポートまでアドバイス可能。
退職後は中小企業診断士の資格を取得し、大手企業から受託ソフト開発を主業務とする中堅ITソフト会社の経営コンサルティングを行っております。
【経歴】
・京都大学経済学部 卒業
2004年~2007年 ロジスティックマネジメントシステムのPL担当(物流サーバソフト、2000人月規模)
2008年~2016年 決済系端末ソフト部長
2017年~2020年 品質保証部・カスタマーサービス部長
2021年   経営コンサルタントとして独立
2022年   中堅IT企業と経営コンサルタントとして雇用契約
【保有スキル】
1)開発管理、品質管理
専門はソフト技術ですので、サーバおよび組み込みソフト事業における開発管理、経営管理、品質管理についてコンサルティングできます。
ISOに基づくソフトウェアの監査、特に金銭を取り扱う業種向けのハードウェア、ソフトウェア、品質プロセス等の品質管理コンサルティングもできます。
2)経営管理
2年間経理職能として従事、最近はスモールビジネスユニット(決済分野)の事業責任者を4年経験しておりますので会計、経営管理にアドバイスができます。
大手企業退社後、中小企業診断士の資格を取得し、個人事業主として経営コンサルタント業を営んでおりました。その際は、コロナ禍で影響を受けた中小企業の事業再生の支援。事業再構築補助金事業への申請のための現状分析、事業計画立案の支援、コンサルティング実施。
現在、中堅IT企業と契約し、経営戦略、中期計画、SI人材教育、プロジェクトマネジメント支援等の業務を行い、下請型からソリューション型企業への転換支援を継続中です。
【稼働時間】
平日は1~2時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。
【資格】
・中小企業診断士
・第一種情報処理技術者
・特種情報処理技術者
・情報システム監査技術者

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。
kawa-sho さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 67 回
気になる!リスト : 4 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問