tomofumi.yunome

ライティング・記事作成

/ ライター

ワーカープロフィール

tomofumi.yunome

個人 / 男性 / 20代後半 ( - )

最終アクセス: 9ヶ月前

ステータス
対応可能です
時間単価
1,200 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2019年12月01日
職種
スキル

自己紹介


プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーのtomofumi.yunomeと申します。

【資格】
・日本FP協会 公認AFP
・日商簿記検定第2級
・WEBライター検定3級

【得意分野】
・ライフプランニング
・社会保険(公的年金制度・公的医療保険)
・遺言,相続
・税金の仕組み,節税
・金融資産運用

【可能な業務】
上記の得意分野に関する
・ブログ記事の執筆
・Webコンテンツ作成
・リライト
を中心に活動しております。特に一般的な知識を始めに解説することで、初めて年金や税金の知識に触れる方にも、伝わりやすい文章構成を心がけています。

また、ご依頼の内容に合わせて複数の分野を同時に記事にすることも可能です。
例えば公的年金制度のブログ記事等を作成される場合は、併せて国民健康保険などの一般的な社会保険制度の解説を含めることで、より読者に分かりやすい順序で記述することができます。

メインはファイナンシャルプランニングのスキルを活かしたライティングを行っておりますが、それ以外のライティングもお引き受け可能ですので、お気軽にご相談ください。

【その他】
・チャットワークやSkypeを利用した連絡も可能です。

【仕事の進め方の特長】
私の仕事の進め方の特長として、小まめにコミュニケーションを取ることで目的物の精度を高める「アジャイル型」という手法を用いています。

従来のウォーターフォール型という業務の進め方では、
 『依頼内容の提示 ⇒ 受託 ⇒ 作業 ⇒ 納品』
という手順であり、クライアントから作業を引き受けてから作業者とコミュニケーションを取ることがほとんどないため、納品後に目的物の趣旨の違いや、調整が発生してしまうことが多々ありました。

他方で私のアジャイル型という進め方では、
『依頼内容の提示 ⇒ 受託 ⇒ 作業 ⇒ 問題点を適時確認 ⇒ 修正 ⇒ 納品 』
という手順となり、僅かな懸念点や細やかなニュアンスの違いもクライアント様と認識をすり合わせながら進めます。これにより、納品後に大きな手戻りが発生したり、クライアント様と慌てて要件の再確認をすることがなくなります。

まずはご連絡いただければ気軽にご相談に応じることができますので、どうぞよろしくお願いします。

評価

受注実績

スキル検定 合格実績

WEBライター検定3級 合格率5%以下の高難度の検定です。文章執筆の豊富な知識を有しており、読者層を想定した、伝わりやすい文章を執筆することが可能です。
tomofumi.yunome さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 273 回
気になる!リスト : 35 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問