ワーカープロフィール

自己紹介

現在、ユーティリティ系の企業でデータサイエンス・ビジネスアーキテクトの仕事をしており、そのスキルを幅広い業界で活かしたく、副業としてお仕事させていただいております。
主軸のキャリアはデータサイエンスで、MATLABやpythonによる統計分析・機械学習が得意ですが、nodejsをメインとしたIoT開発やWEBアプリケーション開発にも従事しており、VBAなどを用いた業務効率化など、フルスケールなエンジニアリングが可能です。最近では、自身が開発・ロンチしたサービスをデータ分析により改善、新機能追加など、データサイエンスとアプリケーション開発スキルの融合にも取り組んでおります。

【経歴】
・京都大学 電気電子工学科 卒業
・京都大学院 エネルギー科学所 卒業
・2015年 ユーティリティ系企業でデータサイエンスおよびシステムコンサルタントの部署に配属
・現在は企業に所属しながら、2つのWEB事業を展開。フリーランスとしても活動

【稼働時間】
平日は1〜2時間、休日は3時間で主に在宅ワークをお受けしております。

【実務内容】
▼可能な業務/スキル
・データサイエンス
・WEBアプリケーション開発
・業務効率化(VBA、スクレイピング等)
・Gitによるソース・品質管理およびプロジェクトマネジメント

▼実績例
・システム異常監視システムの開発
 深層学習を用いた自動監視およびアラートシステム
・LINE Messaging APIを用いたマッチングおよび店舗予約アプリの開発とロンチ・運用
・参列者参加型ブライダルアプリの開発および運用 ほか

【開発言語】
・HTML・HTML5
・CSS・CSS3
・Javascript (Vue.js React.jsなど)
・Node.js
・Python
・VBA

【可能な業務】
・プログラム作成
・ツール開発・改修
・WEBアプリケーション開発
などをお引き受け可能です。
その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。

案件をお受けする前には仕様確認や技術ご提案など、十分にコミュニケーションを取らせていただいた上で、お仕事を進めさせていただきますのでお打ち合わせ等、密なご連絡をさせていただければと存じます(slack,LINE,他WEB会議なども可能です)。

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。

その他の情報

大学・専門学校

京都大学 電気電子工学科

大学院など

京都大学院 エネルギー科学研究所

str.knms さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 212 回
気になる!リスト : 4 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問