よくわかる医薬品業界

ビジネス・マーケティング・企画

/ 医療・健康

ワーカープロフィール

よくわかる医薬品業界

個人 / 男性 / 50代前半 ( - )

最終アクセス: 2年以上前

ステータス
対応可能です
時間単価
80,000 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2014年06月01日
職種
スキル

自己紹介

著書:「よくわかる医薬品業界」(日本実業出版社)
https://amzn.to/2yBlCNJ

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)ライフサイエンス事業部所属。
1972年生まれ、薬剤師、北里大学薬友会理事。 北里大学薬学部卒業後、第一製薬(現第一三共)入社。 MRを経て、マーケティング企画業務部門にて市場分析、販売促進、施策管理に従事。日本調剤へ転じ、処方せんデータ分析による医薬品の効果的な薬物療法推進や、QOL向上など調査・研究事業にかかわった。 その後、医薬情報コンサルティング企業であるIMSジャパン(現IQVIAソリューションズ ジャパン)にて、医療関連データの新規事業開発を担当し、薬局管理支援システムをローンチさせた。日本IBMへ転じ、ヘルスケア&ライフサイエンス事業部のシニア・マネージング・コンサルタントとしてデータアナリティクスや、AI構想策定支援などにかかわった。2018年8月より、現在のCTC ライフサイエンス事業部において、新規事業開発を含めた統括的なマネジメントを行っている。 また、学生向けの就職活動の業界研究講演や、業界エキスパートとしてアドバイスも行い、医薬品業界への橋渡しをしている。 著書:「よくわかる医薬品業界」(日本実業出版社)

■執筆記事「SCIENCE SHIFT」
https://scienceshift.jp/author/tsuyoshi-nagao/

・国内製薬業界のいま〜医療業界コンサルタントが解説!
http://scienceshift.jp/learning-of-pharmaceutical-industry/

・ビッグデータ・AIが医薬品業界を変える…の前にある、2つの壁━━医薬品×IT現場のリアル
https://scienceshift.jp/ai-changes-pharmaceutical-industry/

・長尾剛司さんに聞く〜製薬業界でのキャリアアップに必要な要素〜
https://scienceshift.jp/pharmaceutical-industry-career-enhancement/

■執筆記事「メディカルエデュケーション」
・社会保障と医療扶助を考える
http://medicaleducation.shop/?pid=143528065

評価

受注実績

その他の情報

大学・専門学校

北里大学薬学部

よくわかる医薬品業界 さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 1131 回
気になる!リスト : 19 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問