dailyst

ビジネス・マーケティング・企画

/ スキル・資格・アドバイザー

スキル

スキル レベル 経験年数 備考
中国語 新HSK6級 4 5年以上 '10-'16年、上海。当初10ヶ月間は、当地大学とプライベートレッスンで中国語学習に専念。新HSK6級と中国語検定2級に合格。その後の5年間は、駐在員として、中国語を使い仕事(社内会議、メール、顧問弁護士との打ち合わせ、中資顧客との商談、など)。
米国公認会計士・米国税理士 4 3〜5年 2013年、米国公認会計士試験に合格、登録。会計・監査・税法等法律・コーポレートガバナンス・経済・管理会計などの英文を正確に解読可能。US.GAAPとJ.GAAPの違いにも精通。
宅建 3 3〜5年 2008年、宅建試験に合格。資格試験で得た知識を使い、不動産投資家や仲介会社等を協業者とした業務経験あり。
証券アナリスト 3 3〜5年 2010年に2次試験に合格、登録。上海滞在6年間のうち3年間はリスク管理部に所属し、中国経済、各種業界、および個別企業の与信リスクを分析。
経営企画 4 1〜3年 上海法人時代に経営企画室長として社長を補佐:
経営計画の策定(中期、短期)、KPIの設定とモニタリング、重要課題の発見と解決、市場・競合調査、本社役員向けプレゼン資料の作成、本社監査部への対応、グループ会社統合PJリーダー、等。
海外ビジネスサポート 4 1〜3年 上海法人時代に経営企画室長として社長を補佐:
経営計画の策定(中期、短期)、KPIの設定とモニタリング、重要課題の発見と解決、市場・競合調査、本社役員向けプレゼン資料の作成、本社監査部への対応、グループ会社統合PJリーダー、等。
企画書作成 4 3〜5年 【現地法人統合】
統合手法の分析結果や統合後1年半における社内規則の統合プラン、営業戦略と収支予測など。

【ライセンス取得】
自社で取得することの長所短所、人材採用から既存部門と機能させるためのプラン、取得後3年間の事業収支など。
USCPA 4 1〜3年 2013年、米国公認会計士試験に合格、登録。会計・監査・税法等法律・コーポレートガバナンス・経済・管理会計などの英文を正確に解読可能。US.GAAPとJ.GAAPの違いにも精通。
貸金業務取扱主任者 5 5年以上 営業担当および審査担当として法人向け/個人向けの融資案件に多数携わる。貸金業務取扱主任者。
広報・IR 4 1〜3年 ・既存投資家との対話
・ディスクロージャーの改善
・IR資料作成
・トップマネジメントへの提言
・株価分析
freee 4 1〜3年 ・経理ガバナンスの改善
・freeeを効率化するためのマニュアル作成支援
・トップマネジメントへの報告
・銀行や投資家向け提出資料の準備
dailyst さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 2180 回
気になる!リスト : 29 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ