みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
確定申告・税金に関する相談

住民税について

解決済
回答数
4
閲覧回数
3315

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

住民税についてご相談させてください。

会社勤めの私はクラウドワークスが副業と知らず、100円稼いでしまいました。

上記のとおり、年間所得が20万以上ではありませんが、副業で稼いでしまうと住民税が上がってしまうため、会社に発覚してしまうことを学びました。
ばれない方法なんてないのは承知の上でご相談させてください。
税務署に確定申告をすればよいのでしょうか。
また、100円で確定申告できるのでしょうか。

2017年09月02日 23:53

ベストアンサーに選ばれた回答

j_20082012さんからの回答

お疲れ様です。まず、住民税は、所得税の数%で算出します。
そして、(所得税の計算は要するに稼いだ金-控除)=所得金額×税率で計算します。その際、1000円未満の端数は切り捨てとなります(還付申告の場合は除く。)
そうすると、100円稼いだ場合は、1000未満なのでm所得税の課税標準として切り捨て、そうすると住民税には影響しないことになります。いかがでしょうか。

2017年09月03日 06:12
(退会済み)
相談者からのお礼コメント

丁寧にご回答してくださりましてありがとうございます。
勉強になりました。

2017年09月03日 18:18

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/02_2.htm

2017年09月03日 04:03
j_20082012さんからの回答

お疲れ様です。まず、住民税は、所得税の数%で算出します。
そして、(所得税の計算は要するに稼いだ金-控除)=所得金額×税率で計算します。その際、1000円未満の端数は切り捨てとなります(還付申告の場合は除く。)
そうすると、100円稼いだ場合は、1000未満なのでm所得税の課税標準として切り捨て、そうすると住民税には影響しないことになります。いかがでしょうか。

2017年09月03日 06:12
nori300さんからの回答

そもそも100円ですと出金できません。
それ以上稼がないなら放置でいいと思います。
180日経つと無事消去されます。

2017年09月03日 08:50
nori300さんからの回答

今後ここを使う予定がないなら退会すればいいと思いますよ。
自分の口座に入らなければ収入にはなりませんし。
必要があるならまた登録すればいいですし(別メールアドレス必要?)。

2017年09月03日 09:05
(退会済み)
相談者コメント

皆さんのご回答ありがとうございます。

自分自身、税について知らないことが多く大変勉強になりました。
口座に入れないと収入扱いにならないんですね。
あと住民税にも稼ぎが1,000円未満なので、扱いにならないことを学びました。

これを機に本業に集中したいと思います。
ありがとうございました。

2017年09月03日 18:17
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言