みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

インフルエンサー1万人…

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
445
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

受けてしまった私が行けないのですが、インスタグラムにて1万人のインフルエンサーのアカウント情報(名前・ID・フォロワー数・URL)を収集するという仕事を納期15日までで受けてしまいました。
報酬は12000円です。

同じクライアントの案件で1件15円で1000件という案件が過去にあり、そちらは契約者なく募集が終了された様子です。(途中で募集終了したのかも)

どうあがいても1日MAX350件が限界です。
作業検証していない案件って、クラウドワークスに報告すべきなのでしょうか…。受けてしまった私が悪いのですが、無茶な案件だと感じました

2024年01月04日 00:51
ezukiさんからの回答

こんにちは。
まずその依頼ですが、明らかにあなたにとってキャパオーバーのようですので、「途中終了リクエスト」を今すぐ申請するしかないと思います。
なるだけ早い方が相手にとって誠実です。
引き延ばすだけ相手の負担が増えますので、一刻も早く断るといいでしょう。
なお、通報については作業検証など無関係で、おそらくクラウドワークス側に相談したところで、今回はキャパを超えた量を受けてしまったあなたが悪いとなってしまいそうですね。

しかし今回のことで、あなた自身が自分のキャパがどれくらいか分かったことは、一つの学びとして今後のあなた様に役立てられるでしょう。(自分の可能な仕事量の把握は、結構重要ですので早めに把握できて良かったかもしれません。)

さて、あなたが悩んでいるのはこれの途中終了リクエストによる報復評価で星1をされることへの不安でしょうか。
評価件数が2件のあなたは、これで一気に星3台まで落ちてしまうかもしれません。
星4以下になることによるダメージとは、
・受注しにくくなる
・プロクラウドワーカーになりにくくなる
の2点です。
しかし順調に仕事を獲得してプロクラウドワーカーになるまでに、一般的に必要な受注件数は20件程度ですので、結果的にそこまでダメージはありません。
つまり、あなたにとって困るのは「受注しにくくなる」だけですので、とりあえず、どの仕事でもいいから今のうちに応募しておくといいと思いますよ。
簡単にできる仕事は地雷案件が多いので、ライティングを選んだ方が少しはマシかと思います。
なお、クラウドワークスには登録初心者を狙った悪質クライアントによる詐欺仕事が多いので、こちらを参考に仕事を選んで下さいね。

《仕事の見極め方》
まずクライアントの画像アイコンをクリックすると、「会社概要」が出てくるので、ここを必ずチェックして下さい。
・星4以上、プロジェクト完了率が最低でも80%以上の業者であること。(優良なのは星4.5以上、プロジェクト完了率90%以上)
・過去の評価コメントで1件でも変な揉め方をしている業者は避けること。(例:「連絡が突然途切れました」「何度も修正をお願いされて困りました」「(契約終了リクエスト後、返答がないまま1週間が経過したためシステムにより自動評価されました)」等)
そして応募要項でここを必ずチェックして下さい。
・ライティングなら1文字0.3円以下の仕事は詐欺案件があるので避けること(できれば0.4円以上の仕事を選ぶ)
・応募要項に「初心者歓迎」「クラウドワークス登録初心者のみ」「商品代行」「身分証が必要」「ライティング講座」「有料級の講習を無料で」「主婦歓迎」「副業の講座」「オンライン講座」や、自己紹介に「助けて下さい」などの自分語りや、「法的処置を…」みたいな高圧的な言葉を書いている業者を避ける。
・テストライティングと称した無料奉仕をさせられることがあります。無料のテストライティングは応募取り消しでいいです。また「テストライティングは1円です」という風に格安の報酬しかない場合は申し込まない方が無難です。
・「ではアンケートをしますのでLINEに…」みたいに、LINEに誘導する業者は詐欺が多いので絶対に避ける。
・「ZOOM面談」へと誘導する業者は勧誘や詐欺が多いので避ける。(相手はZOOMの映像を録画できるので、画像をネットで勝手に編集されてばらまかれる危険もあります。)
登録直後一ヶ月以内に来るスカウトはほぼ詐欺案件なので、ビズアシ(クラウドワークスの関連会社)以外のスカウトは無視かブロック推奨です。

新しい年があなた様にとって有意義な一年となりますよう、心よりお祈りいたします。

2024年01月04日 12:42
ezukiさんからの回答

先ほどレスした者です。
すみません、肝心の「途中終了リクエストの手順」を書き損ねていましたね。

【契約途中終了リクエストの手順】
該当の仕事のメッセージの上に、青く小さな文字で、

契約相手と連絡がとれない場合はこちら
秘密保持契約を締結する
契約途中終了リクエスト
違反報告する

とあります。
ここの「契約途中終了リクエスト」をクリックし、相手に契約を辞めたい旨をメッセージで伝えるといいでしょう。
なお、途中終了リクエストを相手から断られてしまった場合、再度こちらから契約途中終了リクエストを送ることが出来ます。

2024年01月04日 12:59
wateronoさんからの回答

mochicheese25様。
無理です。
途中リエスと放置お勧めします。
退会した方がいいですよ。

余談:ezuki様
ポートフォリオは有罪になりますよ。
違法な行為行為助長。
ムチが返って来ないようにね。
貴方登用印策にもなりますよ。
まぉ程々にお疲れ様です。

2024年01月04日 15:47
shinkakuさんからの回答

そんな異常な案件は完了したとしても、SPAM行為やフィッシングに利用されるだけなので、直ちに中断した方がいいです。
身から出たサビなので評価なんて気にしてる場合ではありませんよ。人様に迷惑をかけない事が最優先です。

2024年01月04日 16:00
wateronoさんからの回答

mochicheese25様。
ここで得た収入
ここでで得た収入税住民税
トータルで来ますよ、
トータル何ですよね。
払えない分割です。
貴方居なくても裁判出来ます。
ワークですから理解してお疲れ様です。

2024年01月04日 16:32
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言